MENU

2018.07.19 押し花カレンダー作り

ボランティアで押し花クラブさんが明和ふれあいガーデンに
初めて来て下さいました。
押し花や台紙を持ってきてくださり
入居者様と一緒にカレンダーを作ってくれました。

色鮮やかなお花を並べて、オリジナルな作品をつくるのは皆さんとても楽しそうです。

同じパンダの台紙ですが、それぞれの個性が出ていますね。
とてもクオリティの高い作品が出来ました。

押し花クラブの皆さま、すてきなお花とすてきな時間を
ありがとうございました。

2018.07.15 外食ツアー

毎日猛暑が続き、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
明和ふれあいガーデンでは、山の上?山の中?に建っているからでしょうか?
烏山市内より1℃~2℃気温が低いようで、そのせいか入居者の皆さんは大変お元気です。
と、いうことで皆さん茂木の道の駅へ、外食ツアーへ出かけました。

  

食欲も沢山あり、楽しそうに召し上がる姿はスタッフも思わず笑顔になっちゃう!!

  

お好きな物を買って、事故もなく楽しかったと帰ってきてくれる。
それが私たちの一番のお土産です。

2018.06.23 運動会

うんどうかい

 

今年もやってまいりました!!
恒例の運動会

選手宣誓のあと、競技スタートです。
紅組は2階の入居者さま
白組は3階の入居者さま
今年は勝つぞと両組とも意気込んで、体育館へ入場して行きました。

白熱した風船バレー 緊張したおたまリレー

玉入れは、玉拾いが間に合わないくらいガンガン投げて…
最後はみなさんが一番盛り上がるパンくい競争!

シルバーカーの方も、車イスの方も一番を目指してダッシュ!!

今年の運動会も皆さん楽しんでいただけたようで
笑い声の中、閉会式をむかえました。
本当にお疲れさまでした。

2018.06.12 茂木の道の駅へ行って来ました

5月16日と30日は外食ツアーという事で
真岡鐡道のSLが走る有名な駅のひとつ、茂木町。
もてぎの道の駅へ行って来ました
昨年の外食ツアーはメニューを予め決めて予約していきましたが
今回は自由に散策してもらい、お食事もお買物も楽しんで頂く企画にいたしました。

ゆず塩ラーメンは行列が出来るほど美味しいらしい…

  

お蕎麦や天丼、わっぱ飯などのメニューも豊富で皆さんお好きなものをお腹一杯召し上がりました。
平日はSLではなく「イチゴ列車??」が走るほどイチゴも有名で
「いちごミルク」のジェラートにも行列が…
16日は暑い日でしたので冷たいアイスがとても美味しかったと喜んでいらっしゃいました。

 

大根の良し悪しを教えてくれたり、手を繋いで歩いたりと
とても温かな雰囲気で楽んでいただきました。

 

皆さんの笑顔がとても印象的な外食ツアーでした

 

んん?16日は鯉のぼりだったのですが、30日には鮎のぼりになっていました(@_@)

2018.05.12 新緑ドライブ

昨年はお花見ドライブだったのですが
残念ながらお天気に恵まれず雨ばかり
ならばということで、今年は慎重に日程を選んだつもりが
例年になく早い開花・満開…そして…

嘆いてみても仕方ない!ということで
『新緑ドライブ』へ行こう

 

 

目に青葉 山ホトトギス 初鰹… ではなくコロッケに舌鼓!

新緑ドライブもとても楽しかったし、芝桜もとってもきれいで
皆さんには大変喜んでいただけましたが、
来年こそは、絶対お花見満開ドライブに行きましょうね
リベンジしましょう

2018.04.19 フラダンス

ボランティアでフラダンスの「フラレア」さんが
初めて当施設にお見えになりました。

ダンスは勿論の事、入居者の皆さんとのふれあいも楽しんでくれて

また職員もフラダンスに挑戦したりと
楽しい時間を作って下さって感謝しております。
入居者の皆さまも楽しかったと笑顔で答えてくれました。
本当にありがとうございました。

2018.04.14 レクリエーションの風景

今回は
明和ふれあいガーデンの日頃のレクリエーションの
様子をお伝えしたいと思います。

 

10時のティータイムが終わると皆でラジオ体操を行います。
各々のやり方で無理がない程度に頑張っています。

 

ラジオ体操が終わるとリハビリ体操です。
この体操に関しては皆さん真剣なご様子。

  

  

リハビリ体操の後はレクリエーション
風船バレーはとても盛り上がります。
レシーブ・トス・スパイクと色々な技を使い

担当スタッフもタジタジ
又、時には静かに数字合わせ神経衰弱やジグソーパズル
ぬり絵やトランプなど、和気あいあいと楽しくレクに参加されています。
お天気の良い日や暖かい日は
外で体操をしたり、歌を唄ったりしています。

  

ソメイヨシノや山桜はもう葉桜になってしまいましたが、
庭の八重桜がもう少しで満開です。
これから暖かい日が増えてきますので、お散歩もいいですね!

2018.04.04 桜餅を作ったよ

今年の桜は例年より早く咲いて
満開の時期はもう過ぎてしまいまいましたね。
明和ふれあいガーデンでは
4月4日
桜餅をご自分で作って食べていただきました。

作り方の説明を聞いて 餡と道明寺粉と桜の葉の塩漬けが配られました

皆さん、さすが!慣れた手つきで桜餅ができました。

いかがでしょうか? 笑顔満開です。
こんなに美味しそうな桜餅が出来ました。

私も食べたかったなぁ~

2018.03.02 ひな祭り

明和ふれあいガーデンでは
一日早いひな祭りを行いました。
ひな祭りの歌を唄い、
お寿司パーティーで盛り上がりました。

桃の花の代わりに入居者様の御家族からいただいた
ネコヤナギを雛段と一緒に飾ってみました。

  

お寿司は皆さんの好物のひとつ
とても美味しそうに召し上がっていました。

 

暑さ寒さも彼岸まで
温かい春はもう目の前まで来ています。
桜が咲く頃はお花見に行く予定です。

2018.02.03 節分

恒例行事の節分です。
豆まきは入居者様のストレス解消?(^^)/
大きな声で外に向かって
「鬼は~外!!」「福は~内!!」

  

 

皆さん迫力満点!! 鬼も退散!!

なかなか今は大きな声を出す機会は少ないので
楽しんで大きな声を出すことは良い事かも知れませんね!
皆さんお疲れさまでした。
福が皆さんの所に来ます様に!!

1 7 8 9 10 11 20