MENU

2019.09.21 第8・9・10回外食ツアー

8・22 第8回外食ツアー

 

今回も外食ツアー行って来ました
男性の方はラーメンが好きですね🍜お腹いっぱいのあとにひと休み

 

8・30 第9回外食ツアー

  

こちらは天丼すごい量ですね💦
さらに食べます🍨もてぎの道の駅で人気のジェラート
大きなスイカも売っていました🍉

 

9/21 第10回外食ツアー

  

今年最後となった外食ツアー🚙
太鼓のイベントが開催されていました🥁
美味しいお蕎麦も食べて満足
今年の外食ツアーはこれで終了しましたが来年も楽しみですね

2019.07.30 第6・7回外食ツアー

7月25・30日 第6・7回外食ツアーに行って来ました🚙

  

うどんにわっぱ飯、皆さん美味しそうに食べていました楽しそうにおしゃべり。何話しているんでしょうね

 

食後にはデザートを外で食べるアイスは一段と美味しい(^^♪

こんな所にカブトムシが...

 

たくさん食べて満足した後はお買い物を楽しみました

2019.07.24 ビアガーデン

明和ふれあいガーデンではビアガーデンを行いました。

  

職員もお揃いのハッピを着て居酒屋風に

  

 

皆さん、おいしそうですね~
梅雨もやっと明けて暑くなってきました。
暑い夏を乗り切りましょう!!!

2019.06.25 外食ツアー

道の駅「もてぎ」
鮎のぼりとスイカ列車??
(いちご列車との声も・・・)

 

第4回・5回外食ツアー
6月25日4回目の外食ツアーに行って来ました。

この日もお天気に恵まれて、誰か晴れ女か晴れ男がいるのかしら?
梅雨のこの時期にも関わらず、ツアーの日はいつもお天気に恵まれています

  

いつも写真で見ていますが、天ざるそばやわっぱ飯
とても美味しそうですね!
また、お買物も楽しそうで「何買って帰ろうかしら?」「貴方はどうする?」なんて
会話も聞こえてきそうです

 

7月10日 5回目の外食ツアーは男子?チーム!
施設では、同じテーブルに座っている仲間同士ですが
好みが違う様でお昼は二手に分かれての食事になりました。

 

こちらラーメン組でラーメン餃子セットとゆず塩ラーメン!
いつも行列ができるくらいの人気で、私も一度は食べてみたいですね

こちらはお蕎麦チーム
やっぱり夏はざる蕎麦、いいですよね!

  

やはり、男同士は一緒に行動しなくても、それぞれ楽しめるものなのですね。

そして、仲間同士集まってコーヒータイムといつもの会話。
なんとなく男同士って良いなぁ~って思っちゃいますね!
お帰りになった時も余りお話はされませんでしたが、
後で聞いたところ、美味しかったし、楽しかったよ!って言って下さいました
良かったです!

2019.05.29 外食ツアー3

外食ツアー 3回目

 

鯉のぼりもすっかり鮎のぼりになり
風がとても爽やかな日でした。
お散歩しながらお話も弾んで、とてもリフレッシュしたようです。

 

昼食も天ざるそばをご注文されました。

 

鮎の稚魚の天ぷらもあるそうで皆でシェアして頂いたそうです。
そしてやはり女性はお買物!

 

でも、今回はお気に召すものが無かったのか
それとも、お腹がいっぱいだったので食べたいものが無かったのか?
自分へのお土産はありませんでした。
それでもとっても楽しかったと笑顔でお帰りになりました。

2019.05.23 外食ツアー2

第2回目の外食ツアーです。

お天気もで少し汗ばむくらい。

  

今回はラーメンをリクエストされましたので
テラス席にてみんなでラーメンを食べました。

 

その後はお買物をしたり、アイスクリームを食べたりと
各々楽しんでいました。

 

今回は男の方がお一人だったので、少し退屈だったかな?
と、思いましたがお買物にもお付き合いして頂いたので良かったです。
因みにみなさん今回も昼食とデザート共に完食です!

2019.05.20 ボランティア

明和ふれあいガーデンでは
いろいろなボランティアの方々に来ていただいております。
今回も教会の方がゴスペルを。

 

  

「えんや~こら」の方が、笑み筋体操を。

 

 

まだまだ他にも尺八演奏やフラダンスなどなど。
皆さんのご好意が、入居者様の生活に彩りを添えて下さり
楽しみを頂いております。
本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。

2019.04.23 外食ツアー

昨年の外食ツアーが入居者様に大好評だったので
今年も道の駅「もてぎ」に行って来ました。

 

今回は女性3名の方が参加されました。
お天気にも恵まれ皆さん楽しそうですね。

 

とっても食欲もあり、皆さん完食されました。
また、もう一つの楽しみがお買物です。

 

其々買い物を楽しんで
ん?

 

さっきお昼を食べたばっかりなのに
たこやきとアイスまで食べてる?

食べて、笑って、おしゃべりして、
楽しい時間は「あっ」という間に過ぎて行きました。

2019.03.22 椎茸と平茸のこまうち

明和ふれあいガーデンでは
「今年はキノコを作って見よう!」ということで
ご近所の皆さまの協力を経て、3月22日に椎茸と平茸の駒打ちを行ないました。

 

今回行った栽培方法は原木栽培です。
椎茸は、ナラやクヌギの木を秋から冬にかけて伐採し少し乾燥させて
春にドリルで穴を開け種駒を埋め込むことを駒打ちと言うそうです。

  

平茸や椎茸を皆様「トンテンカン、トンテンカン」と
楽しそうに打っていました。
秋の収穫が楽しみですね。

エッ!!椎茸は2回夏を越さないと出ないの?

う~ん待ち遠しいですね

2019.02.22 雛飾り作り

寒さも緩んできて、陽ざしも春の香りになってきましたね。
明和ふれあいガーデンでは
手作りのお雛様飾りを作りました。

スタッフが予め用意していたお雛様に
飾りをつける作業をお願いしました。

 

細かい作業ですが、真剣に飾り付けを楽しんでいるご様子。

 

個性豊かな世界に一つだけの雛飾りが出来ました。

とても可愛らしいですね。

 

また、3月3日のひな祭りの日のおやつは桃の花に彩られたお雛様と菱餅のお菓子。
皆さま「とても可愛らしくて、食べちゃうのがもったいないね。」と
しばらく、見て楽しんでいらっしゃいました。

 

作られた雛飾りは、少しの間ですが玄関に飾られ、面会にいらっしゃった
御家族様や御親戚の方々の目も楽しませて下さいました。

1 5 6 7 8 9 20