毎日毎日雨でうんざりしますね(´;ω;`)
そんな中、今日は梅雨の晴れ間
久しぶりに晴れたので外に出てラジオ体操をしました。
久しぶりの晴れ間は気持ちがいいですね(*^^*)
皆さん元気に体操しました。
自販機にオオムラサキが🦋
梅雨明けが待ち遠しいです
毎日毎日雨でうんざりしますね(´;ω;`)
そんな中、今日は梅雨の晴れ間
久しぶりに晴れたので外に出てラジオ体操をしました。
久しぶりの晴れ間は気持ちがいいですね(*^^*)
皆さん元気に体操しました。
自販機にオオムラサキが🦋
梅雨明けが待ち遠しいです
7月7日 七夕
七夕ということで☆彡
笹の葉で押し花を作りました🌸
画用紙に笹の葉を置きラミネート。
完成した押し花はお部屋に飾りました。
短冊にお願いごとを書き竹に吊るしました。
皆さん、どんなお願い事を書いたのでしょうね★
こんなお願い事も(;^ω^) 誰でしょうね
七夕の日のおやつは天の川をイメージした和菓子と甘酒でした🍩
七夕飾りの前でパシャリ
七夕
あいにくの雨 でしたが皆さん楽しく過ごされました
入居者様から「カップラーメンが食べたい!」とのことで、お昼にカップラーメンを食べました🍜
チャーシューメン・中華そばが人気のようです👑
赤いきつねも美味しいですよね
餃子・デザート付きです
皆さん、久しぶりのカップラーメン。
美味しそうに食べられ、笑顔もたくさん見られました(*^^*)
スープまで完食です(^^)/
5月15日
予定している外食ツアーにコロナウィルスの影響によりなかなか行けないので
近くのココスさんからハンバーグをテイクアウトし、みんなで食べました🍽
皆さん、美味しそうに食べていました。
少しは外食気分味わえたかな(;^ω^)
春の日の散歩
今日は暖かかったので外の空気を吸いに施設のまわりを散歩しました🌸
外にはメダカがいます
皆さんメダカに夢中です
何匹いるか数えていた方も
外でのおしゃべりは一段と楽しそうでした
風船バレー
毎日のレクリエーションの一部です
大きな風船で楽しそうに
皆さん一生懸命取り組んでいます
ひな飾り作りをしました
折り紙でお内裏様とお雛様を折って顔を書きました(*^^*)
紙皿に貼り、あいている所にはお花を🌸🌸🌸
皆さん真剣です💦
可愛らしいひな飾りの完成です
節分というのは字の通り「季節を分ける」という意味があるそうです。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると言われており、その邪気を追い払うための悪霊払いとして行われているのが節分だそうです。
ふれあいガーデンでも2月1日に節分行事を行いました
手作りのボールを段ボールで作った鬼たちの大きな口とお腹をめがけて投げ入れテーブルごとに時間内にボールがいくつ入るか競いました👹
その後は豆まき「鬼は~外 福は~内」元気いっぱいに豆まきをしました👹
この日のおやつは可愛らしい赤鬼の和菓子でした
あけましておめでとうございます
1月1日 お屠蘇
令和初のお正月は毎年恒例のお屠蘇で始まりました。
皆様が健康で穏やかな1年でありますようにと願い、新たな年をお祝いしました
1月7日 書初め
皆様、一文字一文字真剣です🖌
好きな言葉・文字を書かれていました。
皆さん上手ですね
クリスマスカード・年賀状を作りました
飛び出すクリスマスツリー
とてもかわいいです
年賀状作りも頑張っています(*’▽’)
ご家族様のもとに手作りの年賀状が届きます。
12月19日 クリスマス会
今年もふれあいガーデンにサンタさんがやって来ました🎅
サンタさんからをもらって嬉しそうです
プレゼントはひざ掛けでした。寒い冬も暖かく過ごせますね
可愛らしいケーキも食べました
12月26日 生け花
お正月の生け花に挑戦しました
竹を切って中にオアシスをつめました。
皆さん真剣です(゜-゜)男性の方も頑張りました
同じお花でもお一人お一人個性が感じられる素敵な作品に仕上がりました