今まで「ふれあい田苑」苗の成長をお伝えしてきましたが
9月18日にやっと稲刈りに漕ぎ付けました
生憎18日は雨に見舞われてしまいました。
本来なら入居者様に稲刈りをして欲しかったのですが
風邪をひかないようにと、滑って転ぶという危険防止の為
とても残念でしたが、職員が稲刈りして入居者様には
束ねる作業をお願い致しました。
その後も雨の日が続き
第一目的の10月1日の「敬老会に入居者様が作ったお米でご家族をおもてなしする。」
にピンチの兆しが…
乾燥もままならず最後までハラハラドキドキ
9月30日 何とか精米してお米になりました。ギリギリセーフ
お陰様で敬老会にいらっしゃった皆様に新米を食べて頂けます
これで「ふれあい田苑」が完結いたしました。
ご協力下さいました入居者様とご家族・地域の方々
過酷な環境で育ってくれた稲たち。
全てに感謝して、ありがとうございました。